GLOCKについて

GLOCKについて
GLOCKについて
 

GLOCKについて

GLOCK(グロック)社は、1963年にガストン・グロックがオーストリアのウィーン近郊にあるヴァグラムにて創設した元々は軍納入品の製造会社である。
趣味として射撃・銃器メンテナンスを楽しんでいたガストン・グロックが、1980年に始まったオーストリア軍新制式採用トライアルをきっかけに独自のポリマーフレームのハンドガンの開発に乗り出し、銃器開発の実績がまったく無かった同社がトライアルを勝ち抜いた事は欧州の銃器業界に衝撃を与えた。それまでにない、プラスチックを使うという斬新なアイデア・デザインはアメリカでも受け入れられ爆発的なセールスを記録し、多くの軍・法執行機関でも採用されるハンドガンとなった。
 
GLOCK
 

GLOCKの代表的な拳銃

グロック17

グロック社最初の民間用モデルで、9mmパラベラム弾を使用する最も標準的なモデルである。1980年からわずか2年で最初のプロトタイプが提出され、1983年のトライアルで「Pi80」の名でオーストリア国防軍の制式拳銃として採用された。無名のグロック社の快挙となる出来事であった。
Pi80の民間用モデルとして1982年に西欧市場、1985年に銃器輸入商社を介してアメリカ市場で販売されたものがグロック17である。 17とは、当時としては多かった17(+1)発の装弾数をアピールしたものだと言う説や、製作するにあたって獲得した17件の特許の数であるという説などさまざまあるが、本当の理由は分かってない。信頼性の向上と共に部品点数は多く複雑化していたオートマチックピストルではあるが、このグロック17では1つのピンで複数の部品を固定するなど、非常に部品点数が少なく済む構造となっており、部品点数35と非常に少ない数で造られている。
現在では性能が認められ、軍・警察用として本国のオーストリア以外にも、フィンランド、スウェーデン、インド、アメリカでもFBIなどの法執行機関に採用されている。樹脂性フレームは、寒冷地や熱暑地等の金属を素手で触れなくなる事がある地域、海岸近くで錆を気にする必要のある地域では特に評価されている。
 
GLOCK17
 
エアガンとしてのグロック17
銃自体が有名なことで映画などでも多く登場することから、様々メーカーから発売されている。
 
東京マルイ:
17 3rdGenガスブローバック
17カスタム ガスブローバック(SMARTLOCK製カスタムパーツをモチーフとしたカスタムパーツを装着)
17 2ndGenエアコッキング
17Lエアコッキング
 
タナカワークス:
GLOCK 17 3rdフレーム ガスブローバック
GLOCK 17 2ndフレーム ガスブローバック
FLOCK 17 3rdフレーム モデルガン
GLOCK 17 2ndフレーム モデルガン
 

グロック18/18C

基本的な構造はグロック17と同じだが、オーストリアの対テロ部隊GEK COBRAの要請によって開発されたフルオート機能を搭載したマシンピストルである。18Cは18のコンペンセイターの位置を改め反動を少なくした改良型である。公的機関向けなので本来は民間人の所有は出来ないが、スライドだけなら厳しい審査と高度な資格、高い税金を必要とするクラスIIIフルオートウェポンとして少数流通している。
グロック17のフレームと組み合わせることで一般人でも入手可能となり、少し部品を追加したり、シアの調整をするだけでフルオート化出来てしまうので、フルオートのグロック17として所有する者は多い。
 
GLOCK18C
 

グロック19

グロック17を小型化したモデル。17と同じ9mmパラベラム弾を使用するが銃身が短く抑えられている。実銃では、手頃なサイズということから民間でも官でも人気が高い。コンパクトなのに装弾数が多く信頼性も高く、扱いも容易ということでバックアップ用、コンシールドキャリー用として愛用するユーザーも多い。また、軍での採用も多く見受けられる。
日本のサバゲーにおいても日本メーカーからグロック19をモデル化することへの期待の声は非常に多く、ついに東京マルイからガスブローバックとして発売されることが決まった。
 

グロックに対する当初の誤解

限られた場でのみ有名だったグロックの存在を広く世界的に有名にしたのは、皮肉にも間違った報道や認識がきっかけだった。
1990年の映画「ダイ・ハード2」でテロリスト役がこの銃を所持していたことがきっかけである。空港内でのシーンでテロリスト役が「この銃はプラスチック製だから、X線に映らない」という意味合いの台詞があったのである。当時アメリカでは外国製品排斥の動きがあり、映画での間違った台詞だけでなく、「X線探知や金属探知機にも引っかからないハイジャッカー御用達の銃」と誤報道やバッシングが行われ、さらに追い打ちをかけるようにリビアのカダフィ大佐が大量購入したと報道されてしまう。これらの件が原因となり、グロック社には真偽を問う意見が殺到したが、実際には銃弾やスライドなど、金属部分はそのまま映る為に容易に発見されてしまう。結果としてはオーストリアの無名メーカーであるグロック社の宣伝をマスメディアが無料で行った程度で済み、あの有名なグロックを欲しがるものはアメリカで更に増え、長く品切れが続くようになった。
 
なお、実銃が販売されていない日本では同じくダイハード2での「アンタの給料全部投げ出しても買えないね」という台詞が原因でグロック17の値段が非常に高価であるという誤解が長く続くことになった。 実際は新品価格でグロック17が441ドルに対しベレッタM92Fが685ドル、SIG P226が628ドル、コルトM1911が526ドルと他の銃と比較しても安価な銃であったのだ。
 
GLOCKのガスブローバックハンドガンはこちら
 
グロック
 
グロック
 
GLOCKのガスブローバックハンドガンはこちら